2013年度・学部「組織行動論U」講義アンケート(全回収分/無記名式) | ||
@授業の評価 | A @でそのように回答した理由 | B講義に対する感想,意見, 改善すべき点など |
5 | 話を聞くだけでなく,その理論を実際に使ってモノゴトを考えることで,理論が分かりやすくなったと思います.分かったつもりなのかもしれません. | 集中講義だったので,チームの人のモチベーションが高くてとても良かったです.もし同じように普通の講義でやった場合にはグループの人が来なかったりする可能性があるかな,と思いました.少ない時間でたくさん考えることがありましたが,全体としては楽しかったです. |
5 | 具体的にどう環境を見て戦略を立てるのかという部分のとっかかりに触れることができ,難しかったが面白かったです. | 集中でやるには課題のリミットが厳しかったです. |
5 | 少人数かつグループでの作業が多かったので,ゼミのような雰囲気だった. 講義というよりは,実践だったので,学んだことを生かしながら考えることができ,おもしろかった. |
先生はこの授業を,「宿題が多いので集中講義には不向き」とおっしゃっていたが,このくらいの人数でやった方が適しているのではないかと思った.4日間という短い間でしたが,積極的に取り組むことができ,おもしろかったです.ありがとうございました. |
5 | 個人的に,自分からは進んで勉強しないタイプなので,チームを作って発表するという,せざるを得ない環境に満足してます. 内容が純粋に面白かったです. |
通してずっと先生の講義だけでなく,グループワークがある点は今後も続けられるべきだと考えました. 短い時間でしたが,ありがとうございました. |
4 | 内容が理解してから使いこなすのがやや難しいものであるためか,受講生が全体的に手探りの様子が見受けられた. 個人的には色々な人の意見・考え方が聞けて楽しかった. ありがとうございました. |
左記に関連することとして,3日め辺りで先生のチェックが入るとプレゼンの質が良くなるかなと思います. はじめてポーターをやる人にとっては,どう論理を組み立てていくか,またどこからどういった情報を得るか,どちらも難しいと思うので. |
5 | ポーターについてよく理解できたから | とくにありません.おつかれさまです! |
5 | 経営学的指標を用いた事例分析で,情報の重要さを認識できた点から,満足できる内容でした. | |
5 | 先生がとても魅力的です. 理論だけではなく,具体的なケースを分析しておもしろかった. |
|
4 | 経営学的思考法を身に付けられる授業だと思ったからです. | |
平均4.8 | ※評価軸は,1(不満足),2(やや不満足),3(どちらでもない),4(やや満足),5(満足) | |
講師からのコメント | ■初開講+集中講義+ケース分析という,私にとっての不確定要素ばかりの授業だったこともあり,受講人数を極端に絞らせてもらいました.積極的に討議に参加いただき,ありがとうございました. ■ケース分析を取り入れたことで,経営者が抱える「数字(利益)を出す」という悩みを,疑似体験できたのではないかと思います.同時に,経営者の意思決定が,論理的には正しいものばかりではないことも,お分かりいただけたのではないでしょうか.「経営の論理を組み立てる」という思考法をどのように伝えたらよいのかについてはまだ模索中ですが,今回の反省も活かしながら,徐々に改善していきたいと思います. |
|